ホッキョクウサギ日誌

なかにしけふこのブログ。宗教学と詩歌文藝評論と音楽と舞台と展示の話など。

古楽の話

この間に見た舞台・ストリーミング(2021年6月~10月)

夏じゅうワクチン副反応と周期的不調のあいまに校正をしていたような気がしますが、この間にみた舞台とストリーミング一覧です。私自身の登壇・司会の機会では、日本宗教学会(2021.09.07 オンライン、報告)と世界文学会ダンテシンポジウム(2021.10.9-10, …

カウンターテナー研究会御礼

12月15日、カウンターテナー研究会第8回例会でレクチャーの機会をいただきました。「『古代末期』の教会で『歌った』のは誰か?」というテーマで、先行研究とローマ帝国におけるキリスト教の公認以前からポスト・ローマ期にかけての事例を紹介しつつ、初期キ…

『ルネサンス・バロックのブックガイド』(工作舎)に寄稿しました。そしてクラウドファンディングのお知らせ

ヒロ・ヒライ監修『ルネサンス・バロックのブックガイド』(工作舎)がいよいよ2019年2月頃に刊行されることになりました。私もレイノルズ『古典の継承者たち』とヘニンガー『天球の音楽』の2項目を寄稿しています。いまもっとも勢いのある「インテレクチュ…

Spellbound展(Ashomoleam Museum, 2018年11月4日)

オクスフォード大学アシュモリアン博物館のSpellbound展を見に行きました。 www.ashmolean.org トレイラーはこちら。 youtu.be第4層(3rd floor)の企画展フロアをいっぱいに使ったコンパクトな展示ですが、じっくり見ると2時間半はかかります。エントランス…

Anglo-Saxon Kingdoms展(British Library, 2018年10月28日)

学園祭休みとreading weekを縫って倫敦に文献調査で10日ほど滞在しておりました。文化史展示のなかの宗教展示の意義に注目して展覧会を見ています。大英図書館でAnglo-Saxon Kingdom展を見ました。 www.bl.ukゆっくり見ると4時間かかります。大英図書館中世…

『うたえ!エーリンナ』をよみました

佐藤二葉さんから『うたえ!エーリンナ』をご恵投いただきました。ありがとうございます。 佐藤二葉さんは総合ギリシア劇を手がける21世紀のバッケー的存在です。星海社のまんがウェブマガジン「ツイ4」に連載された4コマまんが連作の書籍化です。ツイ4のサ…

「精神医療と音楽の歴史」レポート(2017.9.16)

古楽の話ではこちらもどうぞ。昨年9月16日に松沢病院で開催された公開講演会(レクチャーコンサート)「精神医療と音楽の歴史」のレポートを「医学史と社会の対話」研究プロジェクトのウェブサイトに寄稿しました。光平有希さんによる講演「精神医療と音楽 …

小澤高志さん追悼・ルネサンス大舞踏会に行ってきました(4.15)

こちらではたいへんごぶさたしておりました。そろそろこちらでも有機的にツイッターとフェイスブックとの連動運用を心がけてみたいと思いまして、戻って参りました。およそ一年ぶりとなりました。みなさまのご期待に応えてホッキョクウサギ日誌を再開します…